楠見 孝 (Prof. Takashi KUSUMI) のホームページ

Click here for English Page. 


0.      News 活動計画と成果

楠見研は新規の大学院生・研究生の受け入れはしていません   大学院受験生の方へ – 教育認知心理学講座

最終講義 2025315日(土曜)15-17時 京都大学国際科学イノベーション棟5Fシンポジウムホール

Toyoshima,A. &  Kusumi,T.  (2024). Relationship Between Nostalgia Proneness, Generativity, and Ego Integrity. The International Journal of Aging and Human Development. HP  解説 なつかしい記憶、幸せ感じる?つらい? 肯定的なら「人生に意義や価値」 朝日新聞2024.10.11朝刊

楠見 孝(2024). 予期的なつかしさと特性なつかしさの関係:日本語版予期的なつかしさ尺度の開発 日本認知心理学会第22回大会発表論文集 訂正版PDF

楠見 孝(2024). なつかしさの心理学:幸せのための心の時間旅行,NU7』,No.5220243月号)

Hepper, E. G, Sedikides, C, Wildschut, T, …,Kusumi, T. … (2024).  Pancultural nostalgia in action: Prevalence, triggers, and psychological functions of nostalgia across cultures. Journal of Experimental Psychology: GeneralDOI10.1037/xge0001521 PDF 懐かしい思い出は世界中の人々を幸せにする:5 大陸 28 カ国・地域の文化的共通性と差異 プレスリリース

Kusumi, T., Miura, A., Ogura, K., & Nishikawa, K. (2023). Attitudes toward possible food radiation contamination following the Fukushima nuclear accident: A nine-year, ten-wave panel survey. Journal of Risk Research, https://doi.org/10.1080/13669877.2023.2181856  被災地産食品回避は不安の低下と批判的思考が減少させる―10回の継続調査からみた福島原発事故によるリスク認知の変化と地域差―   プレスリリース 

 

1.主な担当授業科目    

学習・思考論演習A,B(ブラウンバックセミナー) (前期,後期,) 授業PandAページ

教育認知心理学研究(コロキウム)(前期,後期,) 授業PandAページ

認知心理学概論I(前期,水曜2限 学部)授業PandAページ

教育心理学コロキウムII(前期, 木曜2限 学部4回生) 授業PandAページ

認知デザイン特論 (前期,木曜1限 院・学部共通)  授業PandAページ

心理学概論(前期,金曜3限 学部)授業PandAページ

放送大学 より良い思考の技法-クリティカル・シンキングへの招待 第10回 クリティカル・シンキングと社会(12/3)(TV 2024年度 [2学期](火曜)16:3017:15

        過去の授業記録

 

2.    出版物  

全論文リスト(Researchmap)   CiNii  J-STAGE(論文PDF)  Google Scholar Google Scholar(Eng.)  京大リポジトリ(論文PDF)   ResearchGate(論文PDF)   ORCiD  旧著作リスト 自著紹介(ブクログ)

  最近の主な論文 批判的思考 なつかしさ メタファ など

楠見 孝 (2023). なつかしさを支える心理的メカニズム:レトロ・ノスタルジー展示のために 博物館研究58(8)6-9.

楠見 孝(2022). 高校公民科と心理学教育 教育心理学年報,61,189-206. PDF

心理学評論「特集:なつかしさの認知・神経基盤と機能」 巻頭言 PDF  

  楠見 孝 (2021). なつかしさの認知 - 感情的基盤と機能─個人差と年齢変化─ 心理学評論, 645-28. PDF

Kusumi,T.,Nishikawa,K.,Nomura,N., & Webster,J. D. (2022). Validation of the Japanese Version of the Modified Balanced Time Perspective Scale: Factor Structure, Reliability, and Validity Results.  Japanese Psychological Research,  doi: 10.1111/jpr.12394 

Oka, R. & Kusumi, T., (2021). Number of shared topic-vehicle significant features affects speakers preference for metaphorical expressions. Journal of Cognitive Psychology,33(2),157-171

小谷恵・楠見孝. (2021). 飲料によるなつかしさの喚起が感情と社会的サポート感に及ぼす効果. Journal of Health Psychology Research, 33(Special issue), 163-171.

楠見 孝 (2020). 熟達したホワイトカラーの実践的スキルとその継承に関する課題 日本労働雑誌,62(11)85-98. PDF

Kusumi, T. (2019). Cultivation of a critical thinking disposition and inquiry skills among high school students. In E. Manalo (ed.) Deeper Learning, Dialogic Learning, and Critical Thinking:Research-based Strategies for the Classroom. (pp.299-320) Routledge  ebook(無料公開) 日本語解説短縮版  完全版

Kersten, M., Swets, J. A., Cox, C. R., Kusumi, T., Nishihata, K., & Watanabe, T. (2020). Attenuating pain with the past: Nostalgia reduces physical pain. Frontiers in Psychology. doi: 10.3389/fpsyg.2020.572881[査読有]

Oka, R, & Kusumi, T. (2020). Distinctive features influence perceived metaphor aptness and preference for metaphor use.  Metaphor & Symbol35(1) 12 22. [査読有]

Kawamura, Y. & Kusumi, T.,. (2020) . Altruism does not always lead to a good reputation: A normative explanation  Journal of Experimental Social Psychology , 90, 104021 - 104021 . [査読有]

Kawamura, Y., Ohtsubo, Y., & Kusumi, T. (2020). Effects of Cost and Benefit of Prosocial Behavior on Reputation. Social Psychological and Personality Science, 1948550620929163.

楠見 孝・西川一二・齊藤貴浩・栗山直子 (2020). プログラミング教育の授業実践に対する小中学校教員の期待と意欲 日本教育工学会論文誌,44(2),265-275.  PDF 

楠見 孝  (2019). 熟達化としての叡智:叡智知識尺度の開発と適用 心理学評論 61(3), 251-271   PDF

楠見 孝 (2018). 三島由紀夫『金閣寺』におけるメタファーの認知的分析 メタファー研究 (1) ひつじ書房

楠見, , 米田, 英嗣 (2018).  “聖地巡礼”行動と作品への没入感:アニメ、ドラマ、映画、小説の比較調査 コンテンツツーリズム学会論文集, 5: 2-11 PDF

Kusumi, T., Hirayama, R., & Kashima, Y. (2017). Risk Perception and Risk Talk: The Case of the Fukushima Daiichi Nuclear Radiation Risk. Risk Analysis: An International Journal, 37(12),. 23052320. DOI: 10.1111/risa.12784 研究紹介


  主な総説

楠見   (2018). 批判的思考への認知科学からのアプローチ 認知科学   25(4), 461-474   PDF

楠見    (2018). 理科における批判的思考力の育成:認知心理学の観点から 理科の教室 9月号[特集:理科におけるクリティカルシンキング(批判的思考)を考える], 5-9

楠見    (2018). リテラシーを支える批判的思考:読書科学への示唆 読書科学 60(3) 129-137 PDF

楠見 孝  (2015). 教育におけるクリティカルシンキング: 看護過程に基づく検討 看護診断, 20(1), 33-38.  [PDF]

楠見 孝  (2014). 「批判的思考力」と大学教育  IDE現代の高等教育   560, 23-27.  [PDF]

楠見 孝 (2013). 心理学とサイエンスコミュニケーション 日本サイエンスコミュニケーション協会誌,2(1),66-80.

楠見 孝 (2012). 科学リテラシーとリスクリテラシー 日本リスク研究学会誌   23(1) 29-36.  [PDF]

楠見 孝 (2009). 認知心理学におけるモデルベースアプローチ 人工知能学会誌,24(2),237-244.

楠見 孝・松田 憲・杉森絵里子 (2009). 広告と消費者心理:単純接触効果による安心感とノスタルジア 基礎心理学研究 ,28(1)142-146.

Kusumi, T. (2006). Human metacognition and the déjà vu phenomenon. In K. Fujita & S. Itakura (Eds.) Diversity of Cognition: Evolution, Development, Domestication, and Pathology (pp.302-314). Kyoto University Press [PDF]

 

主な書籍 自著紹介(ブクログ)

  楠見 孝(2021) 批判的思考とメディアリテラシー  坂本旬・山脇岳志() メディアリテラシー: 吟味思考(クリティカルシンキング)を育むpp.84-108) 時事通信出版局

  楠見 孝 (2021). なつかしさはなぜ起こるか:単純接触効果と自伝的記憶,デジャビュ  繁桝算男(編)心理学理論バトルー心の疑問に挑戦する理論の楽しみ (pp.49-64) 

  楠見 孝 (2021). 健康リテラシーとは何か:健康・医療情報を読み解く力.  原田悦子() 医療の質・安全を支える心理学:認知心理学からのアプローチ(心理学叢書) 誠信書房 

  楠見 孝・平知宏 (2021).  認知心理学からみたメタファーの実験研究 篠原和子・宇野良子() 実験認知言語学の深化 ひつじ書房

  エッティンゲン,G.() (2021). 未来思考の心理学 : 予測・計画・達成する心のメカニズム 北大路書房

Eales-Reynolds, L. J., Judge, B., McCreery, E., & Jones, P. 楠見 孝・田中優子訳  (2019). 大学生のためのクリティカルシンキング:学びの基礎から教える実践へ 北大路書房 書評1 書評2

楠見 孝 (2020). 認知 武田明典(編) 教師と学生が知っておくべき教育心理学 (pp.64-72) 北樹出版

楠見 孝  (2019). 学習・言語心理学 (公認心理師の基礎と実践8)  遠見書房

楠見 孝  (2018). 学力と汎用的能力の育成 楠見 () 教育心理学(教職教養講座 第8巻), 協同出版.  内容紹介

楠見 孝 () (2018). 心理学って何だろうか?:4000人の調査から見える期待と現実(心理学叢書),誠信書房  紹介記事

楠見 孝・津波古澄子 (2017). 看護におけるクリティカルシンキング教育: 良質の看護実践を生み出す力 医学書院

楠見 孝・道田泰司 ()  (2016). 批判的思考と市民リテラシー:教育,メディア,社会を変える21世紀型スキル.  誠信書房.

楠見 孝 (2017).  学校教育における批判的思考と市民リテラシーの育成 武田明典() 教師と学生が知っておくべき教育動向(pp.29-35)新曜社

楠見 孝 (2017).  探究力と創造性の獲得 藤澤伸介() 探究! 教育心理学の世界 (pp.68-71)

楠見 孝 (2016). ブータン王国における批判的思考教育-日本との比較-, コラム:ブータン王国における聴覚障がい児教育 杉本均() ブータン王国の教育変容:近代化と「幸福」のゆくえ (pp.115-131 ),岩波書店. 

楠見 孝・道田泰司編  (2015).  ワードマップ 批判的思考: 21世紀を生きぬくリテラシーの基盤 新曜社  目次・試し読み

楠見 孝編 (2014).  なつかしさの心理学:思い出と感情 誠信書房 正誤表 書評

金井壽宏 ・楠見 孝編 (2012) 『実践知:エキスパートの知性』 有斐閣  金井先生の自著紹介  書評

楠見 孝・子安増生・道田泰司()  (2011) 『批判的思考力を育む:学士力と社会人基礎力の基盤形成』 有斐閣 発刊によせて  書評1 書評2

 

書籍所収の論文PDFの公開 

ž   文芸の心理--比喩と類推から見た三島由紀夫の世界 PDF ・批判的思考と高次リテラシー PDF

ž   メタ記憶と社会・文化 PDF                  ・臨床知への認知心理学的アプローチ PDF

ž   認知発達の記号処理モデルとコネクショニストモデル PDF   ・比喩の理解 --なぜわかるのか? どうして使うのか? PDF

ž   心理学と文体論 --比喩の修辞効果の認知--          ・リスク認知の心理学

ž   大人の学び --熟達化と市民リテラシー


3.       主な研究テーマと成果   科研費データベース

   共感覚比喩と共感覚現象に共通する認知メカニズム:大規模web実験による検討(基盤B)

   なつかしさ感情の機能と個人差:認知・神経基盤の解明と応用(基盤B)

   21世紀市民のための高次リテラシーと批判的思考力のアセスメントと育成 (基盤A)

4.    活動計画と成果 New過去の分2023 2022 2021 2020 2019 2018 2017  2016 2015 2014  2013   2012  2011  2010  2009 2008 2007 2006 2005 2004 2003 2002 2001 2000 1999 1998 1997 1996 1995 1994

5.       一般向きの論文,解説,新聞記事

     楠見孝(2024). なつかしさは人をつなぎ幸福にするー「なつかしい未来」を考えるー 【ELPASO会員コラム34-1】 公益財団法人丸和育志会

なつかしさの心理学-こころの時間旅行- 京都大学春秋講義 Kyoto-U OCW(Youtube) 

 楠見 孝 (2021).批判的思考とメディアリテラシー(前篇)~批判的思考とは何か?:認知心理学の知見から スマートニュース メディア研究所 

 楠見 孝 (2021).批判的思考とメディアリテラシー(後篇)~リスク社会における批判的思考とメディアリテラシー スマートニュース メディア研究所

      勝ちばかりでも,負けばかりでも,「無謀な賭け」につながる -望み薄なギャンブルに賭けてしまうのはなぜか?-  論文紹介

       楠見 孝 (2022). なつかしい未来に向けて:コロナ禍における大学生活 教育学研究科ニューズレター, No.44,2.

市民のリスク認知:新型コロナ リスクコミュニケーション,科学コミュニケーション  市民のリスク認知,東日本大震災

人生の智慧のための心理学⑦ 後悔しない意思決定のために

聖地巡礼,ゆかりの地訪ねる…「作品世界」追体験し没入感 : yomiDr. / ヨミドクター(読売新聞) (読売新聞,2017.1.4

類似性に敏感な人は日常生活でのデジャビュ経験頻度が高い

PISA「学習方法」学校で習得  読売新聞2011.9.23 記事

デジャブはどうして起こるのか? 読売新聞関西発もの知り百科2 2009.11.12 

メタファとデジャビュ 月刊「言語」,7月号,32-37. [PDF]

認知心理学から見た比喩 日本語学(明治書院),24,5月号,26-36.[PDF]

暗黙知:経験による知恵とは何か [PDF]

 

6.       科学コミュニケーション 新型コロナ,リスクコミュニケーション, 東日本大震災 

7.       エッセイ・インタビュー

楠見    (2018). 大学教育とAI:21世紀スキルの育成のために 京都大学大学院教育学研究科/教育学部News Letter,No37,2.

楠見  孝 (2017). 自ら考える思考力を育むために大切なこと(新課程における新しい学びとは) ベネッセ教育総合研究所

楠見    (2016). 批判的判断力を育む 京都大学大学院教育学研究科/教育学部News Letter,No33,2.

楠見 孝 (2014).  経験学習のクオリティを高めて熟達を早め,深化させる方法 RMSmessage, 37,3-5.  

楠見 孝 (2013). 良き市民のための批判的思考  特集「批判的思考と心理学」,心理学ワールドNo.61, 5-8.

日本的な批判的思考とは−−『批判的思考力を育む』の発刊によせて

対談:経験をどう活かすか:看護の暗黙知を学ぶ,教育する.[PDF]

ホワイトカラーにおける暗黙知とその継承

このひとをたずねて:楠見孝 (研究の歩みを語る)

8.    認知心理学ブック・ジャーナルガイド 書評   自著紹介(ブクログ)

9.       キーワード集(メタファ,概念,推論)   脳科学事典後悔回避

10.   心理学のためのデータ解析法

11.   過去の講演会,シンポジウム,ワークショップなど

12.   大学院,PD,卒論指導を希望の方へ(新規の大学院生の受け入れはしていません) 博士・修士論文リスト   教育認知心理学講座紹介

13.   小中高の先生・高校生向け:教職の専門知

 日本教育心理学会 2024年度 公開シンポジウム「「思考力・判断力・表現力」を捉える教育心理学の視点――「思考力」の育成と評価に焦点を当てて――」  話題提供1「批判的思考力の育成」指定討論  NEW

 楠見 孝 (2022). 公民科「倫理」の心理学:今後の期待と課題  公開シンポジウム「高校「倫理」における心理学教育の導入:心理学者と哲学者の対話」 日本心理学会第86回大会  https://confit.atlas.jp/guide/event/jpa2022/static/IS013

楠見 孝 (2022). 高校生に伝えたい公民科の内と外の心理学 心理学ワールド, No.97,42-43. PDF  

 

14.   社会人向け:有能な管理職はどこが違うか

15.   小中高生向け京大教育学部オープンキャンパス  受験生の方へ 高校生・高校教員の方へ(日本心理学会HP)

o   批判的に考えるとは  (夢ナビ講義)

o   心理学とは何だろうか— 心の働きを科学的に知る [PDF]  

o    デジャヴはなぜ起きる 毎日小学生新聞 2009.11.8 PDF

o    デジャビュ現象はなぜ起こるのですか 

o   ブックガイド『サブリミナルマインド』,『豊饒の海』 PDF

16.   研究会・行事

o    日本語用論学会 メタファー研究会

o    日本心理学会関連団体行事

         17. リンク

   京都大学図書館 KULINE 電子雑誌検索 CiNii  J-STAGE   Web上で入手可能な心理学論文誌  心ポ

   京都大学 大学院教育学研究科教育実践コラボレーションセンター

ž   楠見 孝 教師の実践知獲得 スクールリーダー育成のためのオンライン・リレー講座 (有料) 

ž   楠見 孝   コロナ禍において求められる批判的思考力  コロナ禍において奮闘する先生方のためのオンラインリレー講座  録画配信 (有料)

ž   京都大学教育学研究科 E.FORUM「子どもたち応援サイト」 小中高生の学びのための動画リンク集 

   京都大学人と社会の未来研究院

   京都大学こころの先端研究ユニット(WISH)  

   京都大学 公認心理師 情報ページ  厚生労働省HP

   日本学術会議 心理学・教育学委員会  旧HP   大学教育の分野別質保証の教育課程編成上の参照基準(心理学分野)

    教育のデジタル化を踏まえた学習データの利活用に関する提言 -エビデンスに基づく教育に向けて-        

   未来のための心理学の市民社会貢献に向けて

   日本心理学会投稿の手引き    大学における心理学教育調査   「心理学に関する調査」 

   日本教育心理学会投稿の手引き

   日本社会心理学会  大会論文集検索

   インターネットによる心理学研究のためのサイト情報

   コトバンク

 

  18. HP項目


研究室:郵便のあて先 606-8501 京都市左京区吉田本町 京都大学 大学院教育学研究科 教育学部本館203  


Takashi KUSUMI メールの宛先 kusumi.takashi.7u(at)kyoto-u.ac.jp   (at)@に変えてください

Oct,15 , 2024