科学研究費補助金 基盤研究B

なつかしさ感情の機能と個人差:認知・神経基盤の解明と応用 

研究期間

2016-04-01 - 2021-03-31

科研データベース 研究実績報告書 2016

1.研究の目的

本研究の目的は,なつかしさのもつポジティブ-ネガティブな機能の個人差に関して,その記憶-感情過程の認知的,神経科学的基盤を解明することである。さらに,なつかしさを用いた回想法などにおける効果的要因を特定し実践に役立てる。3つの研究課題と目的は以下の通りである。

A)   なつかしさの機能と個人差の認知基盤を調査や実験を用いて解明し,個人差測定のための尺度や課題を開発する。あわせて,比較文化研究を英国の研究グループと共同で実施する。

B)   なつかしさの機能と個人差の神経基盤を健常者に対するfMRI実験などを用いて解明する。

C)   軽度認知症患者におけるなつかしさを利用した回想法の効果に影響する要因と神経基盤を解明し,軽度認知症患者に対する個人差に配慮した有効なアプローチを開発する。

2.研究組織 2016年度-

研究代表者
楠見 京都大学, 教育学研究科, 教授 (70195444)

研究分担者

松田   北九州市立大学大学院マネジメント研究科教授 (10422916)
杉森 絵里子  
早稲田大学人間科学学術院准教授 (70709584)
米田 英嗣  
京都大学白眉センター特定准教授 (50711595)
高橋 英彦  
京都大学医学研究科准教授 (60415429)
葛谷   
京都大学医学()研究科(研究院), 助教 (30422950)