教育学・心理学 専門用語集


目次 (クリックすると、そのジャンルにジャンプします)

教育学

比較教育政策学

教育社会学

心理学

アルファベット順

単語の検索の仕方


教育学

教育方法学,総合学習

assessment

評価

portfolio

ポートフォリオ;特定の目的に添って、学び手が自発的に学びの努力や伸びや多面的かつ長期的に評価し、新たな学びに生かすためにさまざまな学習物等を集めたもの。

criteria

評価規準

webbing

ウェビング;総合学習における課題やテーマを中心にすえ、そこから思い浮かんだり興味関心のある事柄を、くもの巣を張るように次々とつなげていきながら問題作りの手がかりを見出す手法のこと。

triangulation

三点照合法;評価の信頼性を高めるために、異なる日時で異なる角度から特定の学び手の学びを評価する方法。

performance

パフォーマンス;ものごとの深い理解や習得をするためにやりぬく行為やそこでの表現のこと。

coaching

コーチング;特定のゴールをイメージしながら、学び手のパフォーマンスを見て長短所を見極め、改善策に沿って再びパフォーマンスさせ、その効果を確かめる指導法。

modeling

モデリング;教師や子どもや地域の人のような他者の行動を観察することによって学ぶこと。

grading

評定

didactics

教授学

 

教育人間学

play

遊び(遊戯)

will

意志

indoctrination

教化

modification

変容

spontaneity

自発性

subject/human agent

主体

intuition

直観

rites of passage

通過儀礼

dialogue

対話

mimesis/imitation

模倣

ページトップへ


比較教育政策学

 

教育政策学

教育政策

educational policy

義務教育

compulsory education

教育基本法

Fundamental Law of Education

学校教育法

School Education Law

教育制度

education(al) [a school] system

教育改革

educational reform

教育行政

education administration

入試制度

system of entrance examination

教育委員会

municipal boards of education

宗教教育

religious education

 

比較教育学

compulsory education

義務教育

enrollment ratio

就学率

advancement ratio

進学率

weekly timetable

週間時間割表

corporal punishment

体罰

prospectus

学校案内

questionnaire

質問紙調査

intermission

休憩時間(移動時間)

neo-colonialism

新植民地主義

cost benefit analysis

費用効用分析

 

比較教育政策学,教育制度

single track system

単線型

streaming system

分岐型

multi track system

複線型

educational wastage

教育損耗

student-teacher ratio

教員-生徒比率〔=(全生徒数)/(全教員数)

higher education

高等教育

Department for Education and Employment

教育雇用省(イギリス)

Department of Education

教育省(アメリカ合衆国)

Department of Employment, Education and Training

雇用教育訓練省(オーストラリア)

Ministry of Education, Culture, Sports, Science and Technology

文部科学省(日本)

 

比較教育政策学,開発教育

Structural Adjustment Program

構造調整計画

conscientization

意識化

Social Evolution Theory

社会進化論

participatory observation

参与観察

cultural relativism

文化相対主義

multiculturalism

多文化主義

assimilationism

同化主義

3R

reducereuserecycle

functional literacy

機能的識字

ODA

(Official Development Assistance)政府開発援助

 

比較教育政策学

comparative education

比較教育学

grade retention

原級留置(留年)

curriculum adoption

カリキュラム移植

curriculum dependency

カリキュラム従属

neo-conservatism

新保守主義

time allotment table

学年別科目配当表

class size

学級規模

school district system

学区制

single teacher per-grade plan

学級担任制

departmental plan

教科担任制

 

比較教育学 異文化間理解

inter-cultural understanding

異文化間理解

multicultural education

多文化教育

ethnicity

民族性

state system of education

公教育

hidden curriculum

潜在的カリキュラム

education at foreign country

海外子女教育

foreign student at government expense

国費留学生

foreign student at his own expense

私費留学生

internationalization

国際化

returnee student

帰国子女

 

生涯学習 イギリスでの成人教育を中心に

andragogy

成人教育学 (pedagogyは子供対象の教育学)

continuing education

生涯継続教育

lifelong learning

生涯学習

learning society

学習社会

recurrent education

リカレント教育 教育と労働を行ったり来たりすること

Local Education Authorities (LEAs)

地方教育当局 日本での地方教育委員会に近い

polytechnic

ポリテクニク 多種の職業資格取得につながる多様な教育・訓練コースを提供する高等教育機関

resource

活用できる人的・物的資源

tutor

テューター 英国での成人教育教師の通称

private finance initiative(PFI)

民間資金主導による公共事業の展開 これからの生涯学習施設の建設に有効か

 

ページトップへ


教育社会学

 

教育社会学

education-conscious society

学歴社会

system of textbook authorization

教科書検定制度

small group lessens

少人数教育

multiple-choice test

マークシート方式

multi-media leaning material

マルチメディア教材

academic achievement

学力達成度

credit

単位

cramming

詰め込み

drop out

おちこぼれ

Curriculum Council

教育課程審議会

 

教育社会学,少年司法政策

restorative justice

修復的司法・回復的司法などと訳されている。国家による刑罰によって犯罪を解決するのではなく、加害者と被害者が何らかの形で話し合いを行って犯罪事件を解決させようとする試みのこと。

conference

犯罪や紛争の解決手段として、被害者と加害者と地域の人々が、直接向かい合って話し合いをすること。

mediation

刑事事件の中でも比較的軽微なときに取られる調停制度。アメリカでは1970年代半ばから取り入れられてきた。

teen court

非行を行った少年が同世代の少年によって構成される陪審によって処分を言い渡される制度。

family group conference

ニュージーランドで行われている修復的司法の試み。家族と対象少年が中心となって処遇を決めていく制度。

victim

犯罪における被害者

offender

加害者

training school

少年院(宇治少年院はUji training schoolという表札をつけていました)

4D政策

アメリカで1970年代頃に取られた以下の方針を中心とした政策。

decriminalization

非犯罪化。比較的軽微な犯罪行為を犯罪の範疇から除外すること。法律による規定を減らすことがもっとも大きな効果を持つ。

deinstitutionalization

非収容化。非行少年を少年院などの収容施設ではなく、可能な限り地域社会で処遇しようとする政策。

due-process

裁判所の恣意的審判の弊害をのぞくために、成人と同様の手続きを保証するという考え方。日本での少年審判も犯罪そのものによって処遇を決定するというよりは犯罪少年の性質や環境によって処遇を決める傾向の方が強い。

diversion

犯罪に対して通常の刑事裁判ではなく非公式の手続きによって処罰を決定する手続きのこと。

 

教育社会学 学校問題

achievement age:AA

学力年齢

ability grouping

能力別学級編成

academic failure

学業不振

achievement tests

学力テスト

Board of Education

教育委員会

compulsory education

義務教育

experiential learning

体験学習

head-teacher of grade

学年主任

school administrator

学校長

scholastic guidance

進路指導

 

 教育社会学 選抜・学校文化、他

coeducation

男女共学

coolout

冷却

clique

クリーク

deviation

逸脱

human capital

人的資本

middle class consciousness

中流意識

paradigm

パラダイム

school code

校則

screening

スクリーニング

status

地位

 

教育社会学 子供の問題行動

school violence

校内暴力

relational bullies

「シカト」:シカトとは特定の生徒を無視し、生徒の輪から はずしてしまうこと。アメリカにおいても同じようなことが起こることがあり、それ はしばしばverbal bullies(言語によるいじめ)やphysical bullies(暴力などによ るいじめ)につながる。

reactive victims

受身的被害者:いじめに巻き込まれた人。一見するといじめの 標的になっているように見えるが、実際はしばしばいじめを非難したり、他人に対し て衝動的に暴力的な行動を取ったりする。こうした被害者が復讐と称して他人をいじ めることもある。

tough school

荒れる学校:「荒れる」の意味は日本とほぼ同じ。

safe school

安全な学校:校内暴力やいじめのない、精神的にも肉体的にも健全な 学校。

school phobia

学校恐怖症:生徒が突然学校に行きたがらなくなること。その理由 としては指名されたり他人の前で発表したりすることへの恐怖、教師と顔を合わせる ことへの恐怖、悪い成績を取ることへの恐怖などがある。日本の不登校のようなもの か。

plagiarism

剽窃(ひょうせつ):他人の文章やアイディアなどを、適切な引用と してではなく使用すること。

discipline

しつけ

student guidance

生徒指導:日本の生徒指導は軍国主義的な「礼儀作法を 教え込む」ところがあり、英語ではstudent controlと言われている。

moral hazard

モラル・ハザード:社会的規範となるモデルが不在の状況を言う。 子供の問題行動の一因になっていると言われる。

 

教育社会学 受験

achievement

学力

admission procedure

入学者選抜

center for university entrance examination

大学入試センター

entrance examination industry

受験産業

examination ordeal

受験地獄

preparatory school

予備校

required subject

必修科目

special selection procedure for adult student

社会人特別選抜

transfer

編入学

University Entrance Qualification Test

大学入学資格検定

 

教育社会学 受験

National Center for University Entrance Examinations  (national Center Test

大学入試センター試験

admission requirements

入学資格

admission enrolment procedures

入学するための手順

examination subject

受験科目

examination studypreparation for entrance examinations

受験勉強

interview

面接

entrance examinations

入試

entrance into a schoolenrolment

入学

rote learning (learning by heart

暗記

admission system

入試制度

 

教育行政学 受験

ability grouping

能力別学級編成

annual living expenses

年間生活費

basic and fundamental knowledge

基礎知識

center for university entrance examination

大学入試センター

competition

競争

education opportunity

教育機会

educational policy

教育政策

educational finance

教育財政

examination study

受験勉強

educational administration

教育行政

 

ページトップへ


心理学

教育心理学 動機づけ

motivation

動機づけ

intrinsic motivation

内的動機づけ

sensory motive

感性動機:環境からの刺激を求める動機

manipulatory motive

操作動機:モノを動かしたりいじったりして、モノのしくみ を理解しようとする動機

exploratory motive

探索動機:探索行動(新しい場所で、周りを見回し、歩きま わって様子を調べること)をおこしている動機

social need

社会的欲求:対人関係や社会的な活動の中で満たされる欲求

affiliation motive

親和動機:自分に好意を向けてくれる人や、自分に似た人に近 づき、協力したり愛情をかわしたいという動機

achievement motive

達成動機:すぐれた目標をたて、それをなしとげようとする意 欲

approval motive

承認動機:他の人から自分の存在を認められたいという動機

psychical satiation

心的飽和:同じ作業を繰り返したとき、作業に飽きて続ける 気のなくなる現象

 

認知心理学 精神物理学的測定法 

threshold , limen

閾値

stimulus

刺激

stimulus threshold

刺激閾

discriminative threshold

弁別閾

psychophysical methods

精神物理学的測定法

constant method

恒常法

method of limits

極限法

method of adjustment

調整法

visual sensation , visual perception , vision

視覚

hearing , auditory sensation

聴覚

 

認知心理学,意識

consciousness

意識 自分自身の精神過程(あるいはそのような過程の産物)を知っていること。知っているということは、内観報告によって明らかにされる。内観報告では個人は自己の精神的経験について報告する。

introspection

内観 語源はラテン語である。自分の精神過程と経験を調べるために「その内部を注意深く見る」という意味を持つ。

amnesia

健忘 一時的か永久的かを問わず、あらゆる形態の記憶損失を表す一般的な用語。

blindsight

盲目視 広義には、とりわけ霊長類において一次視覚皮質が欠如しているにもかかわらず、視覚が残存していることを指す。もっとも狭義には視覚皮質に損傷を受けた人が視覚的弁別を行えるにもかかわらずその弁別している刺激を「見えている」とは認識していない現象をいう。

implicit memory

潜在記憶 先行経験の影響は受けるが、意識的には想起されない課題成績として定義される。(Schachter/1987

explicit memory

顕在記憶 以前の経験を意識的に想起することによる課題成績として定義される。

subliminal perception

閾下知覚 気づくことのできる閾値以下の刺激に対して反応する現象である。

automatic processing

自動処理 特に意識することなく生ずる精神作用と定義できる。別の用語で言えば前意識処理(preconscious processing)或いは前注意処理(preattentive processing)となる。

hypnosis

催眠 催眠状態は意識の変容した状態といえる。

mental models

メンタルモデル 現在用いられているメンタルモデルという考え方は、Craik(1943)に由来するものである。彼は、人が外界の状況を外界についての内的なモデルないしはシミュレーションに翻訳していると考えた。

 

認知心理学 学習・記憶・思考

generalized amnesia

全般性健忘

partial amnesia

脱落性健忘

periodic amnesia

同期性健忘

intellect

知性

convergent thinking

集中的思考

divergent thinking

拡散的思考

transfer theory

転移説

competition of response theory

反応競合説

positive transfer

正の転移

negative transfer

負の転移

 

認知心理学 記憶

two-store memory model

記憶の二重貯蔵モデル

context-dependent memory

記憶の文脈依存

state-dependent memory

記憶の状態依存

memory disorder

記憶障害

recall

再生

recognition

再認

declarative memory

宣言的記憶

semantic memory

意味記憶

episodic memory

エピソード記憶

paramnesia

記憶錯誤

 

人格心理学 

schizophrenia

分裂病

melancholia

憂うつ症

psychoneurosis

精神神経症

dual personality

二重人格

amnesia

記憶喪失

dementia

痴呆

somnambulism

夢遊病

amentia

精神薄弱(遅滞)

delusion of persecution

被害妄想

antidepressivia

抗うつ剤

 

感情心理学

emotion

感情

James-Lange theory

ジェームズ・ランゲ説

Cannon-Bard theory

キャノン・バード説

cognitive theories of emotion

情動の認知理論

physiological correlates of emotion

情動の生理説

FACS;Facial Action Coding System

顔面動作解析法

facial feedback hypothesis

顔面フィードバック仮説

display rules

表示規則

three principles of expressions and gestures

表情の三原理

affective development

感情の発達

ethology

エソロジー

 

発達心理学 

developmental stage

発達段階

fetal period

胎児期

infancy

乳児期

early childhood

幼児期

school age

学童期

adulthood

成人期

senescence

老人期

ego

自我

inhibition

抑制

forgetting

忘却

 

発達心理学 発生的認識論

epistemology

認識論

schema

スキーマ

cognition

認識・認知

sensorimotor stage

感覚運動期

object permanence

対象永続性

egocentrism

自己中心性

preoperational stage

前操作期

conservation

保存

concrete operational stage

具体的操作期

formal operational stage

,形式的操作期

 

発達心理学

sympathy

共感/共鳴

empathy

感情移入/共感性

reciprocity

相互性

intersubjectivity

相互主観性

intrapersonal

個人の内部の ⇔interpersonal自分と人との間の

permissiveness

許容性

harmonious character, harmonious personality

協調性

rejection

拒否

dorsal-ventral contact, ventral-ventral contact

おんぶとだっこ

 

臨床心理学 精神疾患

aphasia

失語

apraxia

失行

agnosia

失認

anorexia nervosa

神経性食欲不振症

bulimia nervosa

過食症

compulsive-obsessional

強迫症

depersonalization

離人症

gender identity disorder

性同一性障害

hypochondria

心気症

paranoia

妄想症(パラノイア)

 

臨床心理学 学校問題・学校不適応

maladjusted children

不適応児

probation and parole

保護観察

problem child

問題児童

school phobia

学校恐怖症

suicide

自殺

under-achiever

学業不振児

bullying

いじめ

refusal to go to schooltruancy

不登校

a juvenile delinquent

不良《非行少年・少女》

delinquent behavior

非行

a psychosomatic disease

心身症

 

臨床心理学 学習障害(LD)

deviant

逸脱者

discrimination

弁別

disorders of articulation

構音障害

dysphonia

音声障害

high function autism

自閉症児

hyperactivity

多動

infantile paralysis

小児麻痺

metacongnition

メタ認知

paraphasia

錯語

parrot-like speaking

おうむ返し

 

青年心理学(adolescent psychology

ego feeling

自我感情

self-disgust

自己嫌悪感

moratorium

モラトリアム

conflict

悩み・葛藤

subjective well-being

幸福感

ambivalence

両面感情・両価性

career choice

進路選択

psychological weaning

心理的離乳

narcissism

自己愛

self-actualization

自己実現

 

臨床心理学・PTSD関連

PTSD(post-traumatic stress disorder)

心的外傷後ストレス障害

psychic trauma

心的外傷

anxiety disorder

不安障害

anthropophobia (social phobia)

対人恐怖症

flashback phenomenon

フラッシュバック現象

sleep disturbance

睡眠障害

insomnia

不眠症

startle response

驚愕反応

alcohol dependence

アルコール依存

self help

自己精神療法

 

臨床心理学 心理療法

conditioning therapy

条件付け療法

primal therapy

原初療法

reality therapy

現実療法

cognitive therapy

認知療法

attribution therapy

帰属療法

reminiscence therapy , retrospection therapy

回想療法

parent-infant psychotherapy

親・乳幼児心理療法

group psychotherapy of family

家族集団心理療法

REBT ; rational emotive behavioral therapy

論理情動行動療法

Client-centered therapy

来談者中心療法

Jungian psychotherapy

ユング派心理療法

 

臨床心理学 PTSD

physioneurosis

生理神経症

adhenia

失感情症

conduct disorder

行為障害

time-limited event

時間制限的出来事

physical abuse

身体的虐待

psychological abuse

心理的虐待

isolation

孤立化

alienation

疎隔化

corrective approach

修正的接近

reparative approach

回復的接近

 

臨床心理学 多重人格障害

agitated depression

激越性鬱病

asthenic

無力型

autosuggestion

自己暗示

autohypnosis

自己催眠

electroencephalogram

脳波

isolation

隔離

minor tranquilizers

緩和精神安定剤

paranoid schizophrenia

妄想型分裂病

masochism

被虐性愛

sadism

加虐性愛

 

臨床心理学,対象関係論

object relations theory

対象関係論

paranoid-schizoid position

妄想的-分裂的体勢

depressive position

抑鬱的体勢

splitting

分裂

idealization

理想化

denial

否認

projective identification

投影性同一視

whole object

全体対象

part object

部分対象

good object

良い対象

bad object

悪い対象

phantasy,fantasy

幻想

envy

羨望

manic defenses

躁的防衛

reparation

償い

 

社会心理学

crowd behavior

群集行動

attitude change

態度変容

impression formation

印象

stereotype

ステレオタイプ

conformity

同調

deviant behavior

逸脱行動

person perception

対人認知

social schema

社会的スキーマ

internal attribution

内的帰属

observational learning (modeling)

観察学習(モデリング)

 

社会心理学

bystander effect

傍観者効果

helping behavior

援助行動

diffusion of responsibility

責任の分散

conformity

同調行動

experimenter effect

実験者効果

confederate

サクラ(実験協力者)

demand characteristics

要求特性

deindividuation

没個性化

selfpresentation

自己呈示

selfdisclosure

自己開示

ページトップへ